サニタリーショーツって?
サニタリーショーツとは、生理期間を快適に過ごすために便利な機能がついたショーツのこと!
ナプキンを当てる内側マチ生地には、防水布(防水性のある布地)が使用されているので、経血が表に伝わりにくく汚れが落ちやすくなっています。
また、ナプキンが安定しやすいような伸縮性も兼ね備えていて、生理期間を安心して過ごさせてくれます。
サニタリーショーツの違い

では実際にサニタリーショーツは普通のショーツとどう違うの?と思った方も少なくないのでは。
商品にもよりますが、サニタリーショーツには様々な生理期間の楽に過ごさせてくれる工夫が施されています。
防水布が使われている
まず大きな違いの1つは、ナプキンを当てるマチ部分にポリエステルやポリウレタンなどの防水加工の施された防水布が使われている事です。もし経血がついてしまっても染みにくく落としやすい素材です。
羽を折り込める
待ち部分が防水布の二重構造になっているためナプキンの羽を内側に折り畳むことができます。そのため安定感が高まり、より一層ズレにくくしてくれます。
洗濯が楽
サニタリーショーツは、マチ部分がポリエステルやポリウレタンなどの防水加工の施された防水布で作られているため、経血がついてしまっても落ちやすくなっています。普通のショーツだと個別に汚れを落とす必要がありますが、サニタリーショーツなら普通に選択するだけでOK!
ポケットが付いている
サニタリーショーツの中には、ポケットが付いている物も。ポケットにはナプキンを入れたり、お腹を温めるカイロを入れることができます。
お腹が冷えない
腹巻・ハイウエストタイプのサニタリーショーツを選べば、お腹の冷えを防止することもできます。
吸水型のサニタリーショーツもある!

ここまででご紹介したサニタリーショーツは、ナプキンと併用するサニタリーショーツですが、最近ではナプキンが要らない「吸水型サニタリーショーツ」も注目を集めています。
吸水型サニタリーショーツは、吸水性や防水性を備えた布を何層にも重ねて1枚のパンツにしているため、ショーツ自体が経血を受け止めてくれます。
吸水型サニタリーショーツの使い方

吸水部分から漏れないか不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、吸水部分は前後左右を防水シートで囲んで縫製をしていたり、横漏れや伝い漏れを防ぐような工夫がされているので、本当にナプキンをせずに履くだけでOK!
ナプキンによるかぶれなど様々な煩わしいお悩みからも解放されると支持を集めています。
お手入れは、商品によって多少の差はあるものの、ショーツをぬるま湯に20分程度浸して洗濯ネットに入れて洗濯するだけ!

おすすめのサニタリーショーツは?
生理期間を快適に過ごすために欠かせないサニタリーショーツですが、実際にはどんな物があるのか詳しく知らないという方も少なくないのでは?
ここでは、大まかなサニタリーショーツを選ぶ基準をご紹介します。
食い込みが気になるならボクサータイプ
まず最初に決めるのは「形」です。一般的なショーツの形だと、ナプキンをつけているため食い込みが気になることも。食い込みが気になったことのある方は、ボクサータイプのサニタリーショーツにしてみるのも一つの手です。
肌への優しさなら綿タイプ
防水機能や伸縮の良さを踏まえてポリウレタンなどが採用されがちなサニタリーショーツですが、お肌への優しさを考えるなら綿タイプの物がおすすめ。しかし綿タイプは固定がやや弱く感じることもあるので自分にとってベストな物を選ぶ必要があります。
羽付きナプキン対応か?
羽付きナプキンを使う方の場合は、マチ部分が2重になった羽付きナプキンに対応したサニタリーショーツを選ぶのがおすすめです。そうすることで、羽付きナプキンの羽が外から見えることもないですし、ナプキンもズレにくく快適に過ごせます。
多い日はギャザー付き
サニタリーショーツの後ろ側にギャザーが入ったバックギャザー付きのサニタリーショーツは、ナプキンをお尻の形に定着しやすくなります。お尻まで長さのある多い日や夜用のナプキンをしっかりフィットさせたいときにおすすめです。
①ワコールのサニタリーショーツ
ダブルベーシック サニタリーショーツ

流れるようなラインに花々が並ぶ、すっきりとした印象のレースがお洒落なサニタリーショーツ。
シンプルなネットの上に押し花を配置したようなデザインのストレッチレースがアクセント。
バックはフリーなカッティングでフラットに仕上げています。
マチは二重仕立てで羽付きナプキン対応です。
②ユニクロのサニタリーショーツ
エアリズムウルトラシームレスサニタリーショーツ

ユニクロ独自のエアリズム素材でムレにくく快適!
ウエスト、裾は縫い目の目立たないボンディング仕様でラインがひびきにくいのもポイント。
クロッチ部分の幅が広くナプキンが安定しやすく、浮かし構造になっているのでナプキンの羽がしまえます。
クロッチ部分には肌当たりのやさしい素材を使用しているので、ブルーデー以外でも快適に使えますよ。
③イオンのサニタリーショーツ
サニタリーショーツ ウエスト折り返し 多い日用

透湿・消臭機能シートでムレや汗のニオイをやわらげてくれるサニタリーショーツです。
夜用ナプキン対応のロングシートを採用しているので多い日も安心◎
④無印良品のサニタリーショーツ
無染色サニタリーショーツ

綿のそのままの色を生かし、染色せずに仕上げたオーガニックコットンのサニタリーショーツです。
肌に優しい素材で染色もしていないナチュラルなショーツで、化学繊維を使用したサニタリーショーツが苦手という方にもおすすめ。
レースなどの装飾もなくとてもシンプルなデザインになっています。
楽天で買えるサニタリーショーツ
便利なポケット付き

肌にやさしい綿混素材のサニタリーショーツです。
予備のナプキンやお腹を温めるカイロを入れられるポケット付きです。
羽付きナプキンにも対応しています。
前まで漏れにくくて安心

コットン素材の優しい履き心地でストレッチが効いたサニタリーショーツです。
前までガードしてくれるので、動きの多いスポーツ時や寝返りが不安な夜でも安心!
どんな場面でも漏れをガードしてくれます。
丈長めで超安心!

腰まである防水布で寝ている間も安心のサニタリーショーツです。
幅広の防水布で横漏れも徹底ガードしてくれます。
ナプキンがしっかり固定されるので、多い日だって安心して外出できますよ。
洗濯ネームは防水布の内側にあり直接肌にふれない優しい設計です。
すっぽりお腹を包み込む

肌に優しい綿95%素材を使用した、肌に縫い目が当たらないサニタリーショーツです。
すっぽりお腹を包み込んでくれるようなシルエットでお腹の冷えを防いでくれます。
かさかさ音のしにくい裏マチシートで外出先でも安心。
バックギャザー、クロッチギャザー付きで身体にもフィットします。
ストレッチメッシュ素材!

吸汗速乾加工とストレッチメッシュ生地で動きやすく汗をかいてもムレにくいサニタリーショーツです。
羽つきナプキン対応で二重構造のクロッチ部分の間に羽を隠せます。
裏マチは抗菌消臭・防水・透湿加工の、かさかさ音のしにくいやわらかな防水シートを使用。
クロッチとバックにテープを入れることで、お尻のすきまにフィット、動いてもズレにくく安心です。
アウターに響きにくい!

足ぐりにゴムがなくアウターに響きにくいサニタリーショーツです。
軽い日のパンツスタイルにも最適のスッキリシルエット。
2重クロッチ部分の間に羽を隠せる羽根つき対応タイプです。
おしゃれなサニタリーショーツ
カラバリ豊富な総レースショーツ

なめらかなレースを使ったデイリーユースにぴったりな総レースのサニタリーショーツです。
着用したときに美しいレース柄が素肌に映えるようにこだわった華やかなデザイン。
総レースだからひびきにくく、通常のショーツとちがってウエスト部のくい込みが少ないので跡がつきにくいのもポイント◎
クロッチ部分は縫い目が当たらないようにしたこだわりの仕様になっています。
また、防水布を重ねた2重構造で羽つきナプキン対応。
キュートなパステルカラー

可愛らしいパステルカラーのサニタリーショーツ!
サニタリーショーツには見えない可愛さでブラとのコーディネートにも◎
ぴったりフィット構造でヒップをしっかり包み込み、前後に長い大きめのマチ付きなので、安心して過ごせますよ。
部分使いのレースがお洒落

黒派のためのブラックサニタリーショーツ!
バックレース仕様でアウターにひびきにくく使いやすいのが嬉しいポイント。
身生地は綿たっぷりのストレッチ素材で快適な履き心地です。
くるくる模様がかわいい♡

くるくる模様がかわいい総レースタイプのサニタリーショーツ。
総レース仕様でアウターにひびきにくくデザインされています。
マチ部分はナプキンの羽をしまえる設計になっています。
サイドのレースがお洒落♪

サイドのレースがお洒落なサニタリーショーツです。
綿素材で優しい肌触りでムレにくく、快適な履き心地です。
サニタリーショーツで快適に♪
ブルーな気分になりがちな生理中だからこそ、自分に合ったサニタリーショーツを選びたいですよね。
今回ご紹介した選び方とおすすめサニタリーショーツを参考に、ぜひ自分に合った1枚を見つけてみてくださいね!